建て方開始
昨夜は、思いっきり降りました。雨が 通常通りです。私の場合 人生経験上 朝には雨があがって、快適に建前日和になります。 って?だいたいこんな感じです。 今日も いつも通りの建前日和になりました。でも、棟上げは、明日です。... 続きを読む
2倍の木材
本日2回目更新に挑戦!! 明日の建前に向けて、土台据え、材料搬入 完了しました。見てくださいこの木材の量、通常の同じ大きさの家の約2倍、 2倍ですよ!! ごめんなさい。たくさんありすぎて、撮れませんでした。 樹齢1000... 続きを読む
本物の木材
昨日の雨から いよいよ秋らしくなってきました。 明日は、いよいよ福知山 初 郷の家(夢ハウス)の建前開始です。あさってには棟上げです。本当にうれしく思います。他社様では集成材の柱、梁がふんだんに使用されている中、構造材に... 続きを読む
家の山の木
毎日、暑い日が続きます。 昨日はK様邸の物干し場の建て方をさせていただきました。暑い中、板金屋さんにも手伝ってもらってなんとか1日で屋根まで終了しました。あまりにもの暑さで写真を撮るのを忘れていました。また、明日、撮らせ... 続きを読む
現場報告
台風も問題なく通り過ぎてくれて、ひと安心しています。これから台風シーズンという事で油断できませんね?さて、現場の方では、来週の建て方に向けて順調に基礎工事が進んでいます。毎日、暑い中、基礎屋さん本当に良くがんばってくれて... 続きを読む
地域防災訓練
今日は 早朝より 福知山市の地域防災訓練に消防団として参加してきました。 今回わたしの訓練担当は、大火災防御訓練という事で 小型ポンプによる放水訓練をしてきました。 本当に暑かったです。久しぶりに筒先という事でしんどかっ... 続きを読む
いよいよ着工
いよいよ福知山市で第1棟目の夢ハウス 郷の家の着工です。 「耐震・耐久・健康・断熱・空間」すべてにおいて こだわります。 12月には、完成見学会を予定していますので、ご期待ください。
テスト–社長日記への投稿
社長日記への投稿です。 記事の続き
春はあけぼの。春はあけぼの。春はあけぼの。春はあけぼの。春はあけぼの。
やうやう白くなりゆく山際、少しあかりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。やうやう白くなりゆく山際、少しあかりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。やうやう白くなりゆく山際、少しあかりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。やう... 続きを読む
テスト投稿3
テスト投稿3です。