天気が・・・!?
天気悪いですね。今日も明日朝まで大荒れって天気予報でいってました。 ようやく 足場解体できました。いよいよ外構に入ります。明日から天気回復する事を願います。 和室、ホールでは、左官屋さんが仕上げてくれています。 やはり、... 続きを読む
外壁塗装!!
いよいよ 完成間近です。先週は あまり天気は よくありませんでしたが、外壁の塗装工事ができました。 今回は、弾性リシンを吹きつけました。3回塗りでしっかりと ボリュームのあるいい感じに仕上がりました。塗装屋さん ありがと... 続きを読む
蓄熱暖房器
蓄熱暖房器が設置されました。これで真冬でも家の中は暖かくなりますね。 蓄熱暖房器 もう存知の方はたくさんおられると思いますが改めて紹介させていただきます。蓄熱暖房器は、お得な深夜電力を使うので 電気代が安いばかりでなく、... 続きを読む
いよいよ仕上げ!!
最近 さぼり癖がついてました。今月 初更新です。 桜 きれいに咲きました。うちの近くの駅、周辺 本当にきれいに咲いてますよ!!でももう散りかけてます。写真撮るの忘れていました。 現場では、いよいよ仕上げに入っています。 ... 続きを読む
構造見学会 ご来場御礼
昨日、今日とお施主様のご厚意によりまして構造見学会を行いました。 この天気の悪い中、又 とっても寒い中 たくさんの方に来ていただきました。本当にありがとうございました。しっかりとした構造、工法、断熱材等見えなくなるところ... 続きを読む
遮熱・断熱工事
新潟に行ってきました。心配していました雪は? こちらと積雪量あまりかわりませんでした。しっかりと2日間 勉強してきましたよ?今後の仕事でまたがんばります。 さてさて、私が留守の間に現場では断熱工事が施工されました。 弊社... 続きを読む
樹齢300年赤松の床板
今回も床板は、樹齢300年の赤松の床板を使用します。 去年の郷の家の完成見学会でもかなり好評でした。 遥遥 新潟から届きました。厚さ3cmです このボリュームすごいですねぇ!! 年輪は? やっぱり、すごく目(年輪)が細か... 続きを読む
本年もよろしくお願いします
明けまして おめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 今年も昨年以上にがんばりますよ!! なが~い お正月休みも終わって、昨日から仕事初めで本日から現場もうごいています この おおみそかから ほんとに 雪 た... 続きを読む
棟上げ・屋根仕舞終了!!
雨が降るまでに、ぎりぎり屋根仕舞終了しました!! 今回のお家も、やっぱり すごい木材の量ですね。 これだけ しっかりとした木材 安心できますね~!!見られた方も言われてました!! これが、タナカホーム自慢の木組み工法です... 続きを読む
伝統技術!!
もうすぐ、建前予定の現場では基礎もほぼ完了です。天気が最近 悪いのでよくなってくれないかなあ?って思っていますけど、週間予報では来週も悪そうですね・・・?? 建前には良くなってくれますように祈ります。 そして、これぞ 大... 続きを読む