樹齢1000年のヒバの土台!!
これが 夢ハウスで使用されています樹齢1000年のヒバの土台の丸太の断面です。
すごく目が細かく詰まっているのがわかります。
土台には、先人たちは昔から ヒバ、栗、桧を使用してきました。 その中でもヒバには、ヒノキチオールといいます 強力な殺菌・抗菌作用・防虫作用がある成分が多く含まれています。この木材を土台に使用することによって、大切な家をシロアリ、害虫からまもってくれますよ。
また、木材の価値は樹齢で決まりすよ。 目づまりをみてください。年輪を数えることも難しいほどですね。 この米ヒバはカナダのバンクーバー島でとれる木材です。 バンクーバー島が北緯49度、 北になればなるほど太陽の光が少なくなるので、木はゆっくりしか成長できず、このような目ゴマ(年輪が細かい)な 木材が育つんです。
土台には、このように 目の細かい 堅い木材がおすすめです。このように堅い木材を使用しないと、柱の重みで土台が変形し構造全体が歪んでしまいます。