今月もひらやの大空間を体感してきました。
今月もお客様と新潟ツアーに行ってきました。
今回も車でのツアーとなりました。
早朝6時に出発 舞鶴道から北陸道 日本海の景色を楽しみながら走る事
約7時間30分 新潟市内に到着です。
写真を撮り忘れましたが、お昼は昨日 某テレビ番組で紹介されてされてました へぎそばをいただきました。
とっても美味しいです。ほぼ毎回たべています。
食事後 モデルハウスの見学です。外観は、今人気のひらやです。
でも家の中に入ると、この大空間です。しかも温度差がないので、どこにいても快適です。
この快適な空間を造るのには、色々と仕掛けがあります。
この後、その秘密を紹介する為、工場見学です。
まずは、木の家づくりで一番大切な木の乾燥です。特許取得のオリジナル乾燥機 ドライランバーです。
この乾燥機で、木の水分を抜き ねじれ 割れ などの狂いをだして、もう一度 直角へと製材されます。
この工程のおかげで、家が建ってからの木の狂いがほとんどありません。
そして、直角に製材された木材は、最新の機械でほぞなどの仕口加工がされていきます。
大黒柱 丸太柱 などの加工は、大工さんの手により刻まれています。
そして、平成16年新潟中越大震にもビクともしなかった災耐震構造の壁パネル
太陽熱を96%カットする遮熱構造の屋根パネルと秘密の部分を全て見ていただきます。
だから 家中快適なのが納得ですね。
夜には、またまた写真を撮り忘れましたが新潟名物の美味しい海鮮料理をいただきました。
2日目には、築20年のモデルハウスで木の経年変化を体感して頂きました。
20年経っても変わらない木の香りそして、床板などの木の痛み 隙間。
しっかりと乾燥された木材は、隙間が出来ませんね。
最後には、モデルハウスで間取りの打合せと充実したツアーでした。
帰りには、新潟名物たれかつ丼の専門店 政ちゃん で丼をいただいて帰りました。
新潟では 卵のかかってない たれかつ丼 です。これがまた 美味しいです。
Y様2日間お疲れ様でした。良い思い出が出来ました。ありがとうございました。
これできっと素晴らしい家づくりが出来ますね。
今後とも、宜しくお願い致します。