2010.09.28

現場報告

久しぶりの現場報告です。さて、建前から1週間ちょっと過ぎました。昨日、中間検査をうけました!!当然の事ですが、何の問題もなくクリアしました。検査にこられた方も自慢の木組み工法・構造にびっくりされてました!数多くの現場をまわられる検査員がびっくりされるくらいですので、本当にすごいのですね!!

外回りは、サッシ工事、屋根瓦工事終了、電気配線工事終了と、順調に進んでいます。今週には断熱材吹付工事とサイディング工事開始と いい感じです。

内装工事も 1階天井板貼りを終了し 構造用合板、PB、床板(赤松・桐)と、4層構造順調にいってます。大引き間にはめ込んだ天井板だけでもしっかりしてるのに、あと3層も張ります。ここまでしますので、かなり地震にも強いのですね。

さて、先日の屋根パネルですが、

すでにもう天井仕上げの赤松の板がはってあります。しかも、このピンクの部材なんでしょう?断熱材ですね!!ネオマフォームといって最高級クラスの断熱材です。しかも66mmもあります。そして、空気層!! この空気層 壁、屋根仕上げ材の間に常時空気を通します。恐い壁体内結露を防止して、家を長持ちさせる方法ですね!!そして、野地合板の下にタイベックシルバーで熱をはねかえします。断熱性抜群ですね!!

郷の家は、斜天井が標準です。ここまで標準仕様の家 ほんとうにすばらしいですね!!

自慢の構造・工法 見に来てください!!TELにて予約承りますよ!!