2015.02.05

上棟おめでとうございます。

2月3日 暦の上では 節分です。この時期は毎年 雪ですが 今年は運よく天候にも恵まれまして 無事 Mさまの棟上げができました。

DSC02038

前日までに2台 そして 当日には3台のトラックで木材等の材料が運ばれてきます。現場は材料の山でうもれています。

まず、最初に柱を建てて 次は壁パネルを起こしていきます。

DSC02044

建前と同時に壁が出来上がっていきます。そして、壁強度も通常の工法の3.3倍の強度を誇ります。地震がきても安心ですね。

DSC02045

DSC02046

DSC02048

壁パネルが入ると いよいよ梁をくんでいきますよ。

建前らしくなってきましたね。大工さん みんなで意気のあった作業で組まれていきます。しかし この梁 かなり大きいですね。

樹種は松で一尺三寸 約40センチあります。

DSC02065

今回もやはり 斜天井になりますので、登り梁がたくさんはいります。

DSC02077

そして、骨組みは完成すると いよいよこれの登場です。

そうです 夢ハウスオリジナル屋根パネル 野地板 遮熱シート 断熱材 垂木 天井仕上げ材が全て仕上がっていますパネルを治めていきます。

しかも オリジナル遮熱アルミシート レフミラーが貼ってあることにより 赤外線を96%カットします。真夏は涼しく 冬は熱を逃がさないので 暖かい家になりますよ。

DSC02085

 

DSC02091

DSC02115

そして 夕方には 家の形になりました。

夕方にはM様そして、奥様の会社の方にもお越しいただきまして、棟上げの喜びのお言葉をいただきました。本当に タナカホームまた郷の家を選んでいただきましてありがとうございます。

これから完成めざして 全力でがんばります。

M様よろしくお願いします。