2015.02.02

明日は建前です。

ここ最近 ずっと天気が悪いのですが、明日はいよいよMさま邸の建前です。

天気予報では、明日 あさっては天気なんとかもちそうです。

DSC01619

12月の起工式の記念写真です。Mさまの家づくりの思いを聞かせていただいて私をふくめ、各 業者さんもあらためて 大切な家をまかせていただける事に感謝し 絶対に良い家になりますように がんばらせていただく事を決意させていただきました。

DSC01959

先週 天気をみはからって 土台据えを前もってしました。

基礎の中にたまった水も 棟梁 みずから がんばって出してくれています。

DSC01972

そして、土台を湿気、シロアリから守る為、土台ガードを基礎天端にひいて 土台を据えていきます。

土台には 樹齢1000年のヒバを使用します。ひばにはヒノキチオールという成分が含んでいます。ヒノキチオールは殺菌作用のある成分でこれにより、シロアリ 害虫から大切な木材を守ります。

DSC01969

土台に下端を見ますと 柱のほぞ穴が土台の下端まで抜いてあります。

これは、荷重のかかる箇所はしっかりと基礎まで荷重がとどくように工夫されています。こうする事により 柱が梁の重さで土台にめり込むのを防止しています。

このほか こだわりがたくさんある郷の家 随時 紹介させていただきます。